ジャズサックス奏者ソニー・ロリンズの『サキソフォン コロッサス』は、
モダンジャズに対する私の偏見を打ち砕いてくれた名盤です。 ![]() わかったような顔をして深刻に聞き入る難解な音楽」という 思い込みは、冒頭の「セント・トーマス」を耳にしたときに、 きれいに消え去りました。 朗々と吹きまくるかと思えば、おだやかに語りかけるように じっくりと吹き、また力強く吹く・・・ 独特の「ロリンズ節」に魅了されました。 彼の演奏を生で聴いたのは20年くらい前ですが、サックスを 角のように振りかざしてパワフルに吹きまくる姿は、圧巻でした。 そのロリンズが2005年に最後の日本公演を行うと知ったとき、 「ロリンズも、もう75歳やな。ちゃんと吹けるわけないやろなぁ・・・」 と思いました。 素人のあさはかさですねぇ・・・・。 日本公演を終えた2005年末~2006年初に録音された 新作『ソニー・プリーズ』を、今日買いました。 全然衰えてないですやん!! 力強く、繊細で、深く・・・・・ ロリンズ節健在です。 ![]() ライナーノーツのインタビューによると、日本公演をやめた理由についてロリンズは、 「体力的にきつくなってきたからね。 わたしは今年で75歳になったし、サックスや荷物を持って 空港の中を歩くのが大変なんだ。 とくに成田空港は外に出られるまでの距離が長いからね」と語り、 妻が2004年に亡くなったことも挙げています。 成田空港、やっぱりあかんなぁ・・・ それはともかく、『ソニー・プリーズ』は、 ジャズを初めて聴く人にもおすすめの名盤です。 『サキソフォン・コロッサス』のように・・・・ 『サキコロ』の録音が1956年。 『ソニー・プリーズ』の録音は2006年。 唖然とするしかありません。 「コロッサス(colossus)」は、「巨人」「偉人」を意味しますが、 まさにロリンズにぴったりのことばです。 ■
[PR]
by kase551
| 2007-02-16 23:07
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ソニー・ロリンズ、いいですねえ(^o^)/
Morris.はジャズはあまり知らないのですが、ロリンズのサックスのストレートな響きには無条件幸福(^o^)です。 かせたにさんの記事見て、無性にロリンズ聴きたくなり、押し入れを探しまくったのですが彼のCD見つかりません(>_<) 代わりにフィッシャー・ディスカウの「冬の旅」聴いてます(^^;) ああ、ロリンズのセクスポンソリ聴きたいですぅ。
ロリンズ節は、中毒性がありますね。
次回お目にかかるときに、お貸しします。 これはMorris.さんの発言とは関係ありませんが、 「失踪を繰り返す天才」という点では、ロリンズと吾妻ひでおは 共通しています。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||